宮川下流漁協、最終日・・・
2016年 09月 09日
釣行予定でしたが、悩みに悩んで中止の決断を下しました
少し前のワタクシでしたら
「行けば何とかなる!」
と、勢いで前日夜出発
が、今回は珍しく?慎重な事前調査実施
岐阜県 川の防災情報 で降雨状況(時間・降雨量・地域)を綿密に調べ上げ・・
「たぶん濁りあり」 「たぶん増水」
の結論に達し、釣行中止
で、先ほど宮川下流漁協のHPを開いてみたら ↓

漁協の上流部に設置されているWEBCAMERAの画像 かなりの増水&濁り
まあ、本流がダメでも小鳥川や稲越川などの支流で・・
なんて‘逃げ‘がある (行くか?行かないか?ココが一番悩んだところ・・)
まあ、実際のところは
「行ってみないと判らない」
これに尽きるわけですが・・
「やっぱりダメでした 支流も思った以上に・・」
なんてことの可能性が高そう
最終日・・・
「来たけれど、釣りが出来ない」 が、良かったのか
それとも
「行くのをやめたけど、何とかなったかも」 と、モヤモヤ過ごすのか
どっちっだったかなぁ
まあ、これを書いてる時点で「モヤモヤ状態」が確定している訳ですが
もしかしたら、「モヤモヤ」に耐えられなくて
「今なら間に合う!」
と叫びながら、車に飛び乗ってしまうかも


↑↓クリックお願いします(ブログランキング参加してます)
