人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自画自賛釣り日記です


by 飛島
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ウラ釣行記、その前に・・・

ウラ釣行記、その前に・・・

to 愛染さん

ブラックバスの捕食方法って、口を大きく開く事でバキューム(吸引力)を発生させ、エサの周りごと口に入れてしまうんですよね

#14フックサイズのフライの大きさと質量を考えると、吸い込みすぎてエラから出て行ってしまう気がするんですが・・どうでしょう

バスが狙って食べたとすると、かなり器用と言うか、その巨大な口は必要ないだろうと思ってしまいます

これはやはり、口を開けて泳いでいたら・・・と言う事になるのでは

それとも意外にブラックバスって器用に小さいモノも上手に食べてしまうのでしょうかね

もし、そうであった場合・・・

何と間違えて食べたのか
あのサイズ(フライ)の大きさで普段食べているものがあるのか
更に、体力維持の為には、相当量を食べる必要があるはずで
それならばもっと高確率でルースニング(メルティBE)にバスが釣れて来ても良い様な気がします

もしかして・・・
小さくてフワフワした‘何か‘をある時期(産卵期)に限って食べるのかもしれません
期間限定と考えれば、普段(通常の鱒シーズン)に釣れて来ない事の説明はつきます
ひょうたんバスに限ったことかもしれませんが、ちょっとした発見かも 

まあ、そんな事は無いと思いますけど・・


さて、ウラ釣行記
夕方5時以降のプチ入れ食いのパターンと言うかメソッドと言うか・・
実はもったいぶるほどの事ではなくて
単に誘いを入れるだけ

この日(4月10日)に‘はまった‘誘いのパターン‘
タナ2mにセット 
着水後カウント10
10cmリトリーブ連続3回

アタリが無ければ、またカウント10
10cmリトリーブ連続3回

2セット(2回)やれば必ずアタリが出ました(1キャスト1バイト状態)

まあ、実際のキャッチ数はそれ程多くないのですが・・
(ラインブレイク等々でタイムロスあり)

日が高い内はひたすら待つ釣りしかしていませんでしたので、何とも言えませんが・・
もしかしたら終日‘誘い‘を入れた方が良いのかもしれません

ご参考までに・・
では

にほんブログ村 釣りブログへ

  ↑↓ クリックお願いします(ブログランキング参加してます)

ウラ釣行記、その前に・・・_a0093677_20145411.gif
Commented by けばり at 2011-04-13 23:50 x
飛島さん、こんばんは、良いバスが釣れましたねぇ。

以前、事務所奥の土手で釣っていて、35cmくらいのニジマスを釣って、
針を外すのに手まどって、リリースしたら、少し弱って、
ふらふら泳いでいるのを、いきなりバスが現れ、
そのニジマスをくわえて行ったのにはビックリでした。
やはり、大きいバスの主食はベイトではないでしょうか。
Commented by 通りすがり at 2011-04-14 00:53 x
いつも楽しく読ませていただいている通りすがりのものです。
バスも普通に小さな生き物捕食するんじゃないですかね。
口のサイズにあったものしか捕食しないほうが不自然なような気がします。
Commented by 愛染 at 2011-04-14 12:34 x
え~ご指名を頂いたので(笑)、ブログの趣旨に外れてしまいそうですが少しだけ。
最初にお断りしておきますと、私はなんちゃってバサーなので、これから書くことはあまりあてにしないでください。

以下に述べる私の推論は、私のささやかなバスフィッシングの経験と、釣り番組やネット動画、特定外来生物法の施行前に、行きつけの釣り具屋で飼っていたバスなどで確認したものです。
しかしあくまで推論であることは最初にお断りしておきます。

…前置きだけで結構な長文になってしまったので、以下に続きます(爆)。
Commented by 愛染 at 2011-04-14 12:36 x
その2です
まずバスの捕食方法ですが、仰る通りバキューム方式ですね。
ただいつでも何でもフルバキュームと言う訳ではなく、小さい餌にはそれなりのバキュームをしているようです。
小さい餌だとついばむようにいったん口にくわえ、それから小さいバキュームで飲みこみます。

それに関係してバスの餌ですが、確かにバスは大きな餌を好みます。
私も自分が釣った25cmほどのバスを、40cmクラスのバスに奪われた経験があります。
また15cm程度の小バスの死骸の腹の中に、10cm近い小魚が入っていたこともありました。

しかしバスが必ずしも大きな餌しか食べないかと言えばそんなことはなく、琵琶湖でも2~3cmのモエビで20cm~30cmくらいのバスをばんばん釣っている人を見たことがあります。
私も以前琵琶湖で、3.5gのスモールジグ(全長5cmくらい)で55cmのバスを釣ったことがあります。
つまりバスは基本的には大きい餌が好きですが、その時々で食える物があれば何でも食べるのではないでしょうか。

まだまだ続いていいですか?(笑)
Commented by 愛染 at 2011-04-14 12:39 x
その3です
それから飛島さんが仰る「口を開いて泳いでいたバス」ですが、私はバスが口を開けながら泳ぐ姿を、実物映像問わず見たことがないんです。

ジンベイザメなんかは口を開けたまま泳いで、餌となるオキアミを食べますが、バスは上記のようにバキューム式の捕食ですから、通常は口を閉じて泳いでいると思います。
口を開けて泳ぐと抵抗が増えますしね。
もちろん鰓に水を通すためにたまには口を開けるでしょうが、少なくとも口を開けっ放しで泳ぐことはあまりないんじゃないでしょうか。

飛島さんが今までひょうたん湖であまりフライでバスを釣ったことがなかったのは、上記のように小さい餌を好まないバスの性質もあるでしょうが、むしろ単に季節とポイントがマッチしていなかったからではないかと思います。
普通は冬の湖のど真ん中にバスはいないでしょうからね。

で、今回はたまたまプリスポーンのビッグバスの通り道に、柔らかそうなメルティービーズエッグが浮かんでいたので、バスも行きがけの駄賃代わりについ食べてしまったのではないでしょうか。

すみません、もうちょっと続きます(爆)。
Commented by 愛染 at 2011-04-14 12:40 x
これで最後です。
ひょうたん湖の魚の餌ですが、ドッグフードは主食と言うより副食ではないかと思います。
管理人さんがどれだけの頻度でどれだけの量を撒くかは知らないのですが、少なくとも私が過去3回釣りに行った時には撒いていませんでしたし、何よりあの広大な湖面に散らばる鱒たちに、あまねくドッグフードを与えるのは困難ではないかと思うんですよ。

先日ひょうたん湖に行った際に管理人さんに聞いたのですが、ひょうたん湖には結構大きなトビゲラの幼虫がたくさんいるらしいです。
それが水面に向かって上昇する動きを真似て、ボトムからゆっくりとしゃくりながらスプーンをリトリーブすると良いと言われ、「そんなまどろっこしいことできるか!」と思いましたから(爆)。

ということで以上の推論から私は、今回のビッグバスはフライを餌だと認識して食べたと思っています。
もちろんこれはあくまで私の推論に過ぎず、何の根拠もありません。
飛島さんには是非この説を裏付けるため、もう一度ひょうたん湖に行ってビッグバスを仕留めて欲しいと思っています(爆)。

では長々と失礼しました~
Commented by 飛島 at 2011-04-14 19:10 x
けばりさん>毎度です こんばんは
ありがとうございます
本命ではないとは言え、嬉しかったです
姿を見た時はもっと大きいかと思いましたが、ネットで掬ったら縮みました(笑)
Commented by 飛島 at 2011-04-14 19:12 x
通りすがりさん>こんばんは
小さい物も食べるとは思いますが、その‘小さい物‘の正体が思いつきません
丸くてフワフワして水中に浮かんでいる物・・・
何なんでしょうね
Commented by 飛島 at 2011-04-14 19:24 x
愛染さん>毎度です こんばんは
ご指名、お許しを・・(笑)
ペレットの件
エンジン付のボートがあるのをご存知かと思いますが、あれに20kg入り?(たぶん)のビタワン(ドッグフード)が積んであり、ひしゃく代わりの片手鍋で結構な量を広範囲に撒いています
何時、どのようなタイミングで撒くのかは存じませんが、ワタクシは何度か見たことがありますし、管理人さんも「40cm以下の鱒はエサを撒かないとやせてしまう」とおっしゃってました
もしかしたら、Bバスも‘ペレット‘を食べているのかもしれません
(高タンパクですから、産卵期にはもってこい?)
沢山のコメントありがとうございます
Commented by 愛染 at 2011-04-14 20:44 x
すみません、人様のブログで調子に乗って書きすぎました…(汗)
バスのことになるとつい熱くなってしまいます(笑)

ドッグフード、そんなに撒くんですか~
それならバスもそれだと思ったのかもしれませんね(沈むんですよね?)

あるいは私の「行きがけの駄賃」説か(笑)
Commented by 飛島 at 2011-04-15 19:53 x
愛染さん>毎度です
いえいえ、色々と論議するのは楽しいですし、気付く事もあって非常に為になります
どんどんコメントしてください
行きがけの駄賃説もあると思います
by browntrout-a | 2011-04-13 21:39 | 管理釣り場 | Trackback | Comments(11)