ちょっとソコまで・・・
2010年 02月 21日
今日は東海北陸道美濃ICを降りてスグの釣具屋さん‘さつき釣具‘さんへ
目的は‘長良川中央漁業協同組合‘の平成22年度雑釣年間遊魚証を手に入れる為・・
まあ、長良川中央の年券は近所の釣具屋さんでも手に入るのですが、「ちょっとソコまで・・・」と言うか「ドライブがてら」美濃まで行って来ました
ついでに ↓ ここへ‘寄り道‘

美濃FA
やすろーさんが午後から出掛けると聞いたので、ちょっと顔を出しに
さけ太郎さんも「午後から出撃予定」とブログにあったので、お会いできるかな~と思いつつ少しだけお邪魔してきました
釣果(魚)の画像は無しです
(釣れなかった訳ではありません)

帰り道の‘片知川‘ まだまだ川原には雪が残ってますね
あっ雪と言えば・・・
今年の渓流シーズン
(一応、ホームにしているは石徹白川・峠川C&R区間です)
ワタクシ的にはスタートが遅くなるかも
スキー場情報によると峠川沿いにあるスキー場(ウィングヒルズ・シャーロット)の積雪量はまだ2m超
大量の雪 → 長期間の雪シロ発生
そう考えると、4月スタートは微妙・・
と、言っても、最近何かと忙しいので‘釣行‘が出来るかどうかも判らないんですけどね
まあ、なるようにしかなりませんから 単なる杞憂って言うんですか?
そう言うことで・・

↑↓ クリックお願いします(ブログランキング参加してます)

~私信~
やすろーさんへ
アノ話は内緒だよ

4月スタートは微妙、って、コッチとほぼ変わらない状況ですね…
それまでは大安の受付嬢レポートをお願いしたいです。爆
…それよりも内緒のお話が気になりますが。w

良くお邪魔する‘峠川‘ってのがスキー場の横を流れる川なんですよね
豪雪地帯とは行かないものの、今期は降雪量が多かったみたい
大安も釣れるようになったみたいなんで、その内行って来ます
内緒の話は・・・ナイショ
えっ、飛鳥さん来ていたんですか!!
もしかして、やすろーさんとしゃべっていた人ですか!?
ちなみに僕は、ポンド入り口付近の大岩の左側にいました。
今度は会えるとイイですね!!

今日はありがとうございました。
いやはや、大ボケをかましてしまいました。
申し訳ありません。
さてさて。
石徹白川は遅れそうですね~
短いシーズンになるかもしれませんね。
郡上・・・頑張るかなぁ。

まあ、ちょっと顔を出した程度で帰りましたので、お会いできませんでしたね
機会があれば、是非!

いえいえ、こちらこそ
大切な時間にお邪魔してしまってすみません
またその辺でお茶でもしながら、渓流談義でもしましょう
私は、ある理由(仕事及びプライベートの両方)で、
チョット釣りという気持ちになれずにいます。
もう少ししたら、復活したいなぁ~ と思っております。

あらら、そうなんですか
美濃FA・・・コチラでは結構老舗の部類に入る釣堀です
川と池の2タイプありますが、ワタクシはほとんど池ばかりです(汗)
比較的低価格で遊べますよ